働いたら負け!だーまんのブログ

40代シングルファザーが不労所得(アパート、太陽光、株、ブログ、FX等)で毎月50万円達成してセミリタイアを目指します。サラリーマンやりながら娘を育てています。

新幹線の切符購入方法 みどりの窓口に並ぶと乗り遅れる可能性が高い💦

仕事やプライベートで新幹線に乗る機会が比較的多いのですが、切符の購入方法が数パターンありますよね。いつまでも「みどりの窓口」に頼っていると、、、、




皆さん、こんばんは。
サラリーマンでシングルファザーのだーまんです。

f:id:darman55:20190405201900j:plain


仕事や旅行でスケジュール通りに移動することが苦手な私は、行き当たりばったりで行動してしまうことがあります。



人生も行き当たりばったり💦



例えば新幹線の移動なんかは、最初から時間を決めていると自分にプレッシャーをかけてしまう為、家を出てから駅に向かうまでの間に時間を調べるようにしております💦



行きだけじゃなくて、帰りの予定も同様にあまり時間を先に決めないようにしております。そうすることによって、気分でお店に入って一杯呑んだり、目に入った飲食店に気軽に入ることができるからです。



そういった束縛されずに生活することを敢えて意識してやっているのかもしれません😅キッチリしたスケジュール管理も大切なのかもしれませんが、日々の生活にもある程度の冒険心があった方が楽しめるような気がする為、その時の気分を大切にするようにしてます。



そんな気分屋な私ですが、新幹線の切符を購入する時に「みどりの窓口」が混んでいるとイライラしてしまうのです。



ここで新幹線マニアではない私ですが、新幹線の切符を購入する方法を簡単に説明しますね✨大きく分けると3種類の購入方法があります。




①「みどりの窓口」で駅員さんから直接購入


これは昔からある方法です。
メリットとしては、あまり新幹線に詳しくない人でも行きたい場所さえ伝えることができれば、駅員さんが親切丁寧にどの新幹線に乗れば良いのか教えてくれることです。「みどりの窓口」が空いている時間帯であれば、めちゃくちゃ便利です。



デメリットは、行列ができている時間帯だと本来乗れるはずだった新幹線に間に合わないことです。年配の方や外国人の方等も並んでいる為、駅員さんの対応によっては数十分待たされてしまうこともあります💦中には切符の払い戻しをしてから、新しい切符を購入するお客さんもいますから、予想以上に時間をロスしてしまう可能性があります。



私は受付窓口数と行列人数を確認して、待たされそうだったら他の方法を選びます。



②自動券売機で購入



新幹線の切符も券売機で購入できます。
メリットは、行列になっていても「みどりの窓口」で購入するよりも素早く購入できることです。私も1番よく使用します✨


デメリットは、ある程度機械操作に慣れていないと上手く購入できないことです。特に初めて行く場所の切符を購入する時に乗り継ぎを考えていると手が止まってしまうことがあります。どの切符を購入するのか事前にシュミュレーションしておく必要があります💦



③ネット購入


えきねっと(JR東日本)やスマートEX(JR東海・西日本)で事前に予約しておく購入方法です。ただしチケットの受け取りは、自動券売機かみどりの窓口で行います。なかにはスマホが切符代わりになるサービスもあるみたいなので確認してみて下さい。



メリットは、待たずにスムーズに購入できることとポイントや割引が使えることもあることです。事前に予定を決めている時は私も使用することがあります。



デメリットは、スマホが苦手な人は登録が面倒くさいでしょうし、事前に予約していないと使えないことです。


しかし今後は間違いなく主流になっていくことでしょう✨




いかがでしたでしょうか⁉️
新幹線に乗らない人や事前に購入するタイプの人だとあまり必要ないでしょうが、私のように気分で行動するタイプの人だと必要かもしれませんね😅





良かったらフォローをお願い致します。
記事の最新情報をお伝えします。

プロフィール